れっかの、あるあるブログ

~いろんなことあるけど、前を向くのをやめないでね~

加勢婦は見た!スーパードライが口火を切った非常識。

我が酒店は、酒屋でもあり、

米・タバコ・プロパンガス・灯油などを販売、

その9割が従業員が朝から御用聞きに回り、

注文を取ってきて配達するので、

店がバタバタ忙しいわけではありませんが、

注文でかかってくる電話は頻繫でした。

 

1件だけ目茶苦茶緊張するお客様がいて、

組長の奥さんからの注文は電話口だけでも凄みがあり、

このような類の方との電話応対は初めてでしたので

最初のうちはそれはもうビビりました。

 

舎弟を束ねるその道の妻ともなると、

<なめたらいかんぜよ!> のほんまもんです。

 

声でわかる新参者扱いされていた私も

気に入られている主人の妻とお分かりになってからは

口調が少し柔らかくなり、ほっとしたものです。

 

 

そのころ日本酒は一升瓶ばかりで軽量化の発想はまだ先の話で

と、今だから言えることですが

誰もが酒は一升瓶と頭に刷り込まれていたのでしょうか。

銘柄も今ほどなく、焼酎が出回りだしたころで

大分のいいちこがダントツで売れていました。

 

ワインはうちに限っては無に近く、あって赤玉ハニーワインという

甘未果実酒だけでワインの注文はまずありませんでした。

 

そしてビールですが、缶も売れましたが瓶ビールが主流で、

売れるのはキリンビールばかり。ビールはキリンと決まっていました。

 

しかも今みたいにあれやこれや種類がなく、

単純にキリンはキリンビールだけです。

 

 

ところがそこに、今までぱっとしなかったアサヒビールが、

ホントにぱっとしなかったあのアサヒから

 

スーパードライというメガヒット商品が誕生したのは衝撃でした!

 

ビール好きの顧客も途端にアサヒに切り替え

この田舎店でさえ大反響を呼び、それは

一世風靡にふさわしいビール業界の革命でした。

 

誕生してから約40年、不動の位置を君臨しており、

CMもイチロー福山雅治と、まさしく選ばれし者を起用しています。

 

これにはさすがのキリンも打撃を受けないわけがありません。

 

その後、キリンが発売したのが今や王道の一番搾りなのです。

そして、ウイスキーだけを製造していたサントリー

ビール部門に乗り出し、

ビールでも一目を置くモルツを輩出します。

 

歴史のあるサッポロビールも、明治時代に誕生した高水準・高価格の

エビスビールは当時とても他社にはまねのできない逸品。

 

時代の流れと共に、キリンは思ったでしょう。

まさかアサヒに抜かれるとは ! あー、あー、あー。

しかーしピンチをチャンスに変えたかっこ良さ。

 

ビールはキリン。の常識を非常識に変えていく、

キリンもそこにあぐらをかかず

社運をかけて開発に乗り出し、さらに高みを目指し

各社美味しいビールを提供しようと、

クールジャパンの歩みが止まらないのを

売り場で加勢婦は見てしまったのでした!

                              つづく。